描写は最高だけど、運用に困る重さ。
ZUIKO DIGITAL ED 35-100mm F2.0
(外観写真撮らずに売っちゃったよ。)
清水の舞台から飛び降りるような覚悟をして購入したレンズ。カメラ雑誌で、錆びた鉄製品を撮った作例が掲載されていて、その解像度の高さに唖然としたものである。悪条件の中でも被写体を浮かび上がらせることができるのも、その描写力の高さの為せる業だろうか。登場がもう少し後だったら、このレンズもSWD化されたかもしれないなどと想像してしまう。ただ如何せん、重い。カメラボディーに装着して構えるとさほど重さを感じないのだが、バッグに入れて背負うと嫌になるほど重い。そのため出番がなくなり、手放すことになってしまった。実に惜しいことをしてしまったものである。
緻密に解像していて、ボケ味もいいと思う。
ただ解像しているだけでなく、立体感というか、存在感を感じる。
ほかのレンズで撮るより、彫刻の緻密さを感じる。これでもっと軽ければよかったのに。
屋根の銅板の階調再現はどうかなあ。もっと撮っておけばよかった。