普及タイプとしては、ちょっと大きい標準ズーム。

ZUIKO DIGITAL 14-45mm F3.5-5.6

E-1と同時に登場した標準ズーム ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5 はプロ仕様であったためか、中級機E-300の発売に合わせて本レンズが登場した。ボディーとレンズとの組合せで少し安く買える、キットレンズの扱いであった。非球面レンズと超高屈折レンズが使用されているが、EDレンズは採用されていない。E-1向きのレンズと違って、MADE IN CHINAである。やや大柄なE-300では気にならないだろうが、小型軽量を特徴とするE-500とはバランスが悪く、普及タイプ標準ズームの座は後継の ZUIKO DIGITAL ED 14-42mm F3.5-5.6 に譲ることとなった。

後継の ZUIKO DIGITAL ED 14-42mm F3.5-5.6 の方が一回りいや二回り近く小さく、EDレンズも採用されている。これでは勝負にならない。

戻る TOP