渡り鳥条約

 日本は、渡り鳥、絶滅のおそれのある鳥類、その生息環境の保護のため、「渡り鳥条約」と通称される条約・協定を、4ヶ国と締結している。その内容を調べてみたが、ネット上には満足いく体裁の情報が見つからなかったので、自分で条文のpdfファイルとcsvファイルとを作成してみた。
 本ホームページ管理者は、誤字・脱字などの間違いや、それが元で生じた損害等の責任は負いません。正確性を要する場合は、官報を調べるなどして、ご自分で確認してください。

1 通称:日米渡り鳥条約 csvファイル
  渡り鳥及び絶滅のおそれのある鳥類並びにその環境の保護に関する日本国政府とアメリカ合衆国政府との間の条約(昭和49年9月19日条約第8号) 

2 通称:日豪渡り鳥協定 csvファイル
  渡り鳥及び絶滅のおそれのある鳥類並びにその環境の保護に関する日本国政府とオーストラリア政府との間の協定(昭和56年4月30日条約第3号)

3 通称:日中渡り鳥協定 csvファイル
  渡り鳥及びその生息環境の保護に関する日本国政府と中華人民共和国政府との間の協定(昭和56年6月8日条約第6号)

4 通称:日露渡り鳥条約(旧:日ソ渡り鳥条約) csvファイル
  渡り鳥及び絶滅のおそれのある鳥類並びにその生息環境の保護に関する日本国政府とソヴィエト社会主義共和国連邦政府との間の条約(昭和63年12月20日条約第7号)